ブルマーの歴史


▼ページ最下部
001 2024/04/29(月) 08:00:46 ID:rxk39ndrrU
ブルマーは、19世紀中頃、 コルセット で腹を締めるような当時の 下着 に反発した女性解放運動家 エリザベス・スミス・ミラー によって、自由度が高くゆとりのある下着として考案された。

女子高等師範学校では、留学先のアメリカから井口阿くりが持ち帰ったブルマーが体操着として1903年に最初に紹介され、大正末期から昭和初期にかけて女学校で採用されるようになった
当初、ブルマーは膝下まであるニッカボッカのようなスタイルだったが、次第に丈が短くなり、いわゆる「ちょうちんブルマー」が1960年代半ばまで主流となる
1960年代後半から織物製のちょうちん型に代わって、合繊ニットの密着型ブルマーが女子体操着として急速に普及した
1965年までは12%ほどだったが、その後5年間で50%に到達、70年代前半の間に76%にまで広がっている。普及のきっかけは、東京オリンピックで日本が金メダルを獲得した女子バレーボールとされる

返信する

002 2024/04/29(月) 09:56:14 ID:Ab7Z0uChuM
言われてみれば混じってますな

返信する

003 2024/04/29(月) 13:20:58 ID:pg0Kg1fR4E
けしからん!    

返信する

004 2024/04/30(火) 12:23:32 ID:W7tDi7IBBk
      ­

返信する

005 2024/05/13(月) 19:50:53 ID:BkiYIIBDYg
      ­

返信する

006 2024/05/26(日) 00:17:26 ID:3RZsM1Cfu2
アートとしか言いようがない
化粧品って高い
いいなぁヤングのお似合いフォト
バブリ~バブリ~
皆様、続きを求めませんか。

返信する

007 2024/06/06(木) 16:45:29 ID:HHW08fLutg
密着型ブルマーは、提案当時「東京五輪の女子体操選手のレオタード姿を通して女性の肉体に健康美を見いだす」という感覚が広まっていたため学校側も抵抗感なく容認したものの、従来のちょうちんブルマーとは運動面の機能で差が無かったため、実質的に密着型ブルマーに移行する合理性は全く無かった。こうした理不尽な移行が後に約30年に渡る余計な問題を引き起こすことになる。

返信する

008 2024/06/15(土) 02:23:59 ID:Dlb6upDy5c
貴重な作品をみれて嬉しいですぅ
美味しいランチを
みなさーん、又、たぴり見たいなぁ!

返信する

009 2024/08/06(火) 13:07:07 ID:LDpzPEaMFs
恥ずかしさの対策でシャツだしスタイルが横行した

返信する

010 2024/08/06(火) 18:45:39 ID:LDpzPEaMFs
これで見えません

返信する

011 2024/08/10(土) 05:08:40 ID:GTYjMQD5/E
      ­

返信する

012 2024/08/11(日) 01:01:28 ID:qJgPUJsums
一般的なブルマは大体、紺色(黒色)が採用されているが、学校や体育競技のユニホームによってはそれ以外の色が採用されることがあり、それらを指す。学校関連で採用される一般的なカラーブルマの色では、赤、臙脂(えんじ)、緑、青が採用されることが多かった。

返信する

013 2024/08/11(日) 15:20:37 ID:rF0QDIa3Zw
これはそそる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:19 削除レス数:1





1960年代掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ブルマーの歴史

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)