レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
南野陽子
▼ページ最下部
001   2012/05/23(水) 17:58:07 ID:bjRgDeOIUs   
 
 
353   2023/04/26(水) 17:12:40 ID:HIelI4C/Ys    

↑345の訂正:1ページ目の左→1ページ目の右   
 DUNKの86年6月号の、1ページ目の左~2ページ目です。 
 「スケバン刑事Ⅱ」の撮影で体を動かすと太り、 
 あまり体を動かさないイベントでは痩せるという特異体質のナンノ。 
 歌をテレビで歌う時は、腕の振り以外あまり無かったのも、 
 痩せたいからだったりして?   
 「進学希望といっても受験して失敗したのではナイから、 
 ワタシは浪人とは言えないのではないか」 
 理屈っぽいナンノの性格全開のコメントです。
 返信する
 
 
354   2023/04/26(水) 19:18:23 ID:amNv.cM026    
このスレで、嬉々として貼り付け画像の引用元を記載してるアホって… 
 『著作権侵害』してる自覚が有るの?   
 最低限でも、著作権侵害してる可能性が有るなら、引用元の詳細な記述はしないし、違法的な著作権侵害を回避する為に、言い訳程度に『二次著作』の工作をするんだけどね… 
 まぁ…アホな奴だから、そんな法律も知らんんだろうな…   
 当該スレッドは、所轄行政機関に報告させて頂きましたので、所轄行政機関からの裁定を御待ち下さい 
 『著作権侵害』をすると、刑事罰と民事訴訟での損害賠償請求が来ますので、覚悟して行政執行機関の寝込みを襲う、早朝のガサ入れに脅えて下さいね 
 明日の早朝(目覚める頃に)、警察が裁判所からの捜査令状(所謂、ガサ状)を携えて、貴方の家の扉をノックするかも知れませんね…
 返信する
 
 
355   2023/04/26(水) 23:06:18 ID:HIelI4C/Ys    

DUNKの86年6月号の、3ページ目です。 
 初めて人前で歌ったイベントの模様が、載っています。
 返信する
 
 
356   2023/04/26(水) 23:08:46 ID:HIelI4C/Ys    

DUNKの86年6月号の、4ページ目です。
 返信する
 
 
357   2023/04/26(水) 23:11:40 ID:HIelI4C/Ys    

DUNKの86年6月号の、5ページ目です。 
 「スケバン刑事Ⅱ」の前半で、高校を卒業したナンノですが、 
 その後半、「時には一緒に」「アリエスの乙女たち」と、高校生役が続きました。 
 それだけ、セーラー服を始めとする制服が似合うアイドルでした。
 返信する
 
 
358   2023/04/26(水) 23:14:52 ID:HIelI4C/Ys    

DUNKの86年6月号の、6ページ目です。 
 「スケバン刑事Ⅱ」を撮影していた東映東京撮影所には、更に忙しくなった後半は、 
 その一室を借りて寝泊りしていたそうです。 
 (伊藤かずえとの対談番組で、言っていました。) 
 ちなみに相楽ハル子とは、翌年の大映テレビ「アリエスの乙女たち」でも共演しています。
 返信する
 
 
359   2023/04/26(水) 23:55:14 ID:yPU24b9UyU    
>>350以降のBOMB&DUNKありがとうございます。 
 ナンノは可愛さが頭抜けているだけでなく、目カを兼ね備えている唯一無二の存在です。 
 歌番組の消滅以降、ひと山幾らのアイドルだらけになりましたが、彼女より良いと思う人は出現しませんでした。   
 追伸、「あいつがトラブル」はリアルタイムで今ひとつ食いつかず、点けてあっても集中してみていませんでしたが、 
 近年、ローカル局で放送されたので改めて見直しました。   
 当時、橋爪さん(48)、伊武さん(40)、ショーケン(39)、今の同世代の俳優にあの渋さと存在感は出せませんね。
 返信する
 
 
360   2023/04/27(木) 17:28:43 ID:X.F/t2PEz2    

BOMBの86年2月号の、29ページ目です。 
 フジカラーの最新CMについての密着ルポです。 
 デラックスマガジンの巻頭特集も、フジカラーのCMも、 
 自分で取ってきた仕事だと言っていました。   
 スカウトされて上京しても、あまり仕事が無く、堀越学園に転校してからは、 
 周りのクラスメートが次々早退して仕事に向かう中、先生から「仕事に行かなくていいのか」 
 と心配されていました。テレビ局に一人で行って、私に向いているCMありませんか? 
 とか聞いていたそうです。堀越学園に同じ時期に転校して来た本田美奈子が、スタッフと一緒に 
 テレビ局に挨拶周りに行く際、「ナンノも一緒に来れば」と誘われて行った事もあるそうです。 
 (ゴン中山との対談番組より)    
>>359  「あいつがトラブル」の番宣キャプ画、ありがとうございます。 
 リアルタイムでは、タイトルが面白そうで見ましたが、 
 後追いで見た「熱っぽいの」等の方が、面白かったです。
 返信する
 
 
361   2023/04/27(木) 17:30:58 ID:X.F/t2PEz2    

BOMBの86年2月号の、30ページ目です。 
 フォトジェニックなナンノは、早くからCMで人気者でした。 
 アイドルCMは普通、トップアイドルになってからCMで起用されるか、 
 大きな事務所で売り出しに大金をかける時に、CMで起用されるものです。   
 そのどちらにも当てはまらないナンノが、CMで人気者になったのは 
 フォトジェニックな表情だけでなく、この時期のCMクリエーターが、 
 熱気に溢れていたからでしょう。 
 (80年代末からCMクィーンと呼ばれるキョンキョンが、言っていました。)
 返信する
 
 
362   2023/04/27(木) 17:33:17 ID:X.F/t2PEz2    

BOMBの86年2月号の、31ページ目です。 
 読者投稿の企画に、ナンノが挑戦しています。
 返信する
 
 
363   2023/04/27(木) 17:35:46 ID:X.F/t2PEz2    

BOMBの86年2月号の、32ページ目です。 
 水入り風船のヨーヨーを書いて、「私の武器です」と書いたイラストは、 
 イラ選姉さんの反感をかって、落選しました。
 返信する
 
 
364   2023/04/28(金) 17:36:33 ID:72K8/VLjdo    

DUNKの86年月7号の、1ページ目です。
 返信する
 
 
365   2023/04/28(金) 17:38:40 ID:72K8/VLjdo    

DUNKの86年月7号の、2ページ目です。 
 「ウエディングドレス何度も着ちゃうと、本番が遅れる?」 
 ウソ!ではなく、当時、人生計画に挙げていた24歳での結婚より、 
 かなり遅い43歳での結婚になりました。
 返信する
 
 
366   2023/04/28(金) 17:41:08 ID:72K8/VLjdo    

DUNKの86年月7号の、3ページ目です。 
 この号では、初ビデオのロケの様子をレポートしています。 
 「スケバン刑事Ⅱ」のロケと違って、リラックスしているナンノの様子が分かります。
 返信する
 
 
367   2023/04/28(金) 17:43:30 ID:72K8/VLjdo    

DUNKの86年月7号の、4ページ目です。 
 和服姿が似合うナンノです。 
 「スケバン刑事Ⅱ」のイメージから出来るだけ遠い感じの服を探した結果、 
 和服姿になったのでしょうが、おニャン子旋風が吹き荒れていたこの時代に、 
 ナンノの綺麗な表情で、差別化を図るには良いアイデアだと思います。
 返信する
 
 
368   2023/04/29(土) 00:21:16 ID:W4x74vSK.Q    

DUNKの画像たくさんありがとうございます。 
 あまり極端な赤さにならないようにおさえて着色してみました。
 返信する
 
 
369   2023/04/29(土) 18:14:58 ID:jxdPw1ebqM    

BOMBの86年2月号の、33ページ目です。 
 竹中直人との対談が、4ページに渡って載っています。 
 竹中直人は、ナンノが歌手デビューする前の、青年座時代の大先輩だそうです。 
 素人の頃から大ファンで、竹中直人出演番組を見に行って、握手してもらったそうです。    
>>368  色付けしたナンノの写真、ありがとうございます。 
 本当の色が分からないので、色付けって難しいですよね。 
 (AIが勝手に予想した色を信じるのみ)
 返信する
 
 
370   2023/04/29(土) 18:18:44 ID:jxdPw1ebqM    

BOMBの86年2月号の、34ページ目です。 
 5歳から鉄仮面を付けていた「スケバン刑事Ⅱ」の設定について、 
 無理があると思いながら、二人で会話している部分が、いいです。 
 ナンノがスタッフに質問したら、「あれはあれでいいの」と答えたとの事で、 
 「大人って適当だろ。子供だと思って。」と、竹中直人が言っています。 
 ナンノも、激しく同意していた事でしょう。
 返信する
 
 
371   2023/04/29(土) 18:20:59 ID:jxdPw1ebqM    

BOMBの86年2月号の、35ページ目です。 
 お互いに本当は暗い性格で、ナンノは無理に明るくしていると言い、 
 竹中直人は毎日怒っていると言っています。 
 そろそろバブルの影響が出始めて、男も女もファッションに金をかける時代に 
 なってきたのでしょう。竹中直人の言い分は、タモリが 
 「おじさんは怒ってるんだぞー」のコーナーで言っていた事と、共通しています。
 返信する
 
 
372   2023/04/29(土) 18:23:55 ID:jxdPw1ebqM    

BOMBの86年2月号の、36ページ目です。 
 ナンノの当時の人生設計では、子供は二人。 
 「私の場合、結婚っていうのは子供が欲しいから仕方なくするんです。」 
 「私の場合、チャンスは2回。」 
 「あれって、練習期間がいるんですか。」 
 ユーモラスなナンノの発言が楽しい対談です。
 返信する
 
 
373   2023/04/29(土) 20:16:51 ID:PAhsYFw7LY    
このスレで、嬉々として貼り付け画像の引用元を記載してるアホって… 
 『著作権侵害』してる自覚が有るの?   
 最低限でも、著作権侵害してる可能性が有るなら、引用元の詳細な記述はしないし、違法的な著作権侵害を回避する為に、言い訳程度に『二次著作』の工作をするんだけどね… 
 まぁ…アホな奴だから、そんな法律も知らんんだろうな…   
 当該スレッドは、所轄行政機関に報告させて頂きましたので、所轄行政機関からの裁定を御待ち下さい 
 『著作権侵害』をすると、刑事罰と民事訴訟での損害賠償請求が来ますので、覚悟して行政執行機関の寝込みを襲う、早朝のガサ入れに脅えて下さいね 
 明日の早朝(目覚める頃に)、警察が裁判所からの捜査令状(所謂、ガサ状)を携えて、貴方の家の扉をノックするかも知れませんね…
 返信する
 
 
374   2023/04/30(日) 18:23:12 ID:dKnFvzubpY    

DUNKの86年月7号から、2つ折りピンナップです。
 返信する
 
 
375   2023/04/30(日) 18:25:28 ID:dKnFvzubpY    

DUNKの86年8月号の、1ページ目です。 
 初のアメリカ・ロケ(フジカラーCM撮り)の様子が、4ページに渡って載っています。
 返信する
 
 
376   2023/04/30(日) 18:28:05 ID:dKnFvzubpY    

DUNKの86年8月号の、2ページ目の右です。 
 「カップメン8コも買ったけど、スタッフに全部食べられちゃった。」 
 レストランでは、周りのスタッフが誰も英語が出来ない。 
 ナンノのマネージャーや、CMスタッフは、一体どういう人間なのでしょう。
 返信する
 
 
377   2023/04/30(日) 18:30:28 ID:dKnFvzubpY    

DUNKの86年8月号の、2ページ目の左~3ページ目です。 
 「肉が紙みたいなハンバーガー」肉が薄いって事かな?紙みたいに味が無いって事かな? 
 アメリカのステーキは、分厚くて硬いので、食べるのが大変だった事を思い出しましたが、 
 ハンバーガーに入れる肉は、薄いひき肉なのでしょう。 
 いずれにしても、現在は牛肉のソムリエみたいに牛肉の味に敏感なナンノなので、 
 当時から、「肉が紙みたいなハンバーガー」には耐えられなかったのでしょう。
 返信する
 
 
378   2023/05/01(月) 00:01:15 ID:jCHCdCXIbY    
このスレで、嬉々として貼り付け画像の引用元を記載してるアホって… 
 『著作権侵害』してる自覚が有るの?   
 最低限でも、著作権侵害してる可能性が有るなら、引用元の詳細な記述はしないし、違法的な著作権侵害を回避する為に、言い訳程度に『二次著作』の工作をするんだけどね… 
 まぁ…アホな奴だから、そんな法律も知らんんだろうな…   
 当該スレッドは、所轄行政機関に報告させて頂きましたので、所轄行政機関からの裁定を御待ち下さい 
 『著作権侵害』をすると、刑事罰と民事訴訟での損害賠償請求が来ますので、覚悟して行政執行機関の寝込みを襲う、早朝のガサ入れに脅えて下さいね 
 明日の早朝(目覚める頃に)、警察が裁判所からの捜査令状(所謂、ガサ状)を携えて、貴方の家の扉をノックするかも知れませんね…
 返信する
 
 
379   2023/05/01(月) 18:24:43 ID:AQrBOKTNkI    

BOMBの86年2月号の、37ページ目です。 
 84年に女優デビューし、85年に歌手デビューしたナンノ。 
 でも「スケバン刑事Ⅱ」でブレイクし、歌がヒットするまでは、 
 歌手としてのキャンペーンが出来ませんでした。 
 レコーディングの時になかなか一人で歌えなかったので、 
 女優業中心に活動していたためでしょう。
 返信する
 
 
380   2023/05/01(月) 18:26:56 ID:AQrBOKTNkI    

BOMBの86年2月号の、38ページ目(巻頭大特集の最後)です。 
 モノクロなので、色付けしてみました。
 返信する
 
 
381   2023/05/01(月) 18:29:14 ID:AQrBOKTNkI    

DUNKの86年8月号の、4ページ目です。 
 帰りの空港で買うはずだったお土産ですが、 
 何処ででも買えるような物しか置いてなかったようです。
 返信する
 
 
382   2023/05/01(月) 18:31:30 ID:AQrBOKTNkI    

DUNKの86年8月号には、3つ折りピンナップも付いています。 
 4曲目のシングル「風のマドリガル」の歌詞が載っています。 
 3曲目「悲しみモニュメント」に引き続き、「スケバン刑事Ⅱ」の主題歌に使用され、 
 オリコンの週間チャートでも、2曲連続でベストテン入りしています。
 返信する
 
 
383   2023/05/02(火) 10:21:26 ID:h2HN0UmsqI    

DUNKの86年7月号から、ナンノのファーストコンサートの 
 スケジュールが載っている記事です。 
 379でナンノが書いている事が、ファーストコンサートで実現しました。
 返信する
 
 
384   2023/05/02(火) 10:24:17 ID:h2HN0UmsqI    

DUNKの86年9月号の、1ページ目です。 
 ナンノの幼少期からのカラー写真が、4ページに渡って載っています。 
 セレクトした27枚が載っていますが、 
 5冊のアルバムを合わせると全部で何枚撮られまくったのでしょう。
 返信する
 
 
385   2023/05/02(火) 10:26:27 ID:h2HN0UmsqI    

DUNKの86年9月号の、2ページ目です。 
 1969年、「表情が麻宮サキになっとる!ひええっ!」 
 おメメをパッチリ開いて、真剣な表情をすると、麻宮サキの出来上がりって事かな。 
 1971年頃は、まだミニスカートのブームでした。 
 翌72年には、ミニスカートを超えるキワドイお姿で登場。 
 まだ幼稚園児ですが、この頃からナンノらしい表情になっています。
 返信する
 
 
386   2023/05/02(火) 10:29:08 ID:h2HN0UmsqI    

DUNKの86年9月号の、3ページ目です。 
 ナンノの性格は、お嬢様というより、好奇心旺盛な女の子って感じですが、 
 家庭環境は、やはりお嬢様なのでしょうね。 
 1978年。自分の部屋に応接セットがあるとは。この頃から、 
 クラスメートの相談役を引き受けていたのでしょう。   
 1979年。ショートカットのナンノは、ナンノだと分かっていて見れば、 
 アイドル時代と変わらない表情ですが、予備知識なしでこの写真だけ見ると、 
 誰だか分からないかも。そのぐらい、髪型って大事だと思います。
 返信する
 
 
387   2023/05/03(水) 07:58:20 ID:MXnzzeDfLg    

DUNKの86年9月号の、4ページ目です。 
 このあたりになると、アイドル時代とほとんど顔が変わりません。 
 1984年の体育祭の仮装行列のナンノ、ハッキリいって怖いです。 
 顔が綺麗な女性は、怖い化粧をすると、より怖くなると言われていますが、この仮装もそうです。 
 「スケバン刑事Ⅱ」の後半に出てくる、訳の分からない敵役にもピッタリ(失礼)です。
 返信する
 
 
388   2023/05/03(水) 08:01:00 ID:MXnzzeDfLg    

DUNKの86年10月号の、1ページ目です。 
 ナンノの初コンサート・ツアーのレポートが、4ページに渡って載っています。 
 アイドル歌手の初コンサートは、キチンと時間を作ってリハーサルするのが普通ですが、 
 「スケバン刑事Ⅱ」の最後の収録の合間を縫ってのリハーサルとは。   
 歌手活動を行う事務所と、女優業を行う事務所が別だった弊害かも知れません。 
 スケバン刑事の三代目を演じる浅香唯との引き継ぎを、 
 「覚えていない」と言っていたナンノですが、コンサートのリハーサルに集中していて、 
 引き継ぎどころではなかったのでしょう。
 返信する
 
 
389   2023/05/03(水) 08:03:15 ID:MXnzzeDfLg    

DUNKの86年10月号の、2ページ目です。 
 シングル4枚、アルバム1枚しか出していないので、自分の曲だけではコンサートで歌う曲を 
 埋められないのは、アイドルのファーストコンサートとして当たり前であり、 
 70年代~80年代前半にかけては、邦楽・洋楽取り混ぜて、他の人の曲を歌っています。 
 (この頃は、まだカバーという言葉が、定着していなかった。)   
 80年代後半になると、邦楽だけとなり、ナンノの場合はキャンディーズでした。 
 「ピンクの衣装で跳ね回るナンノさんは、確かにかわいかった。」 
 キャンディーズと言えばミニスカートですが、ナンノは履いていないでしょう。
 返信する
 
 
390   2023/05/03(水) 08:08:40 ID:MXnzzeDfLg    

DUNKの86年10月号の、3ページ目です。 
 「自分ですごく、練習を積んでたみたいですね。歌も踊りも、最初からぜんぜん間違えない。」 
 (音楽担当)。デビュー曲のレコーディングの時、恥ずかしすぎて3日間歌えず 
 (デビュー曲のタイトルが「恥ずかしすぎて」に変更になるほど)、 
 レコーディングスタッフが一緒に歌って練習した結果、ようやくレコーディング出来た頃から、 
 1年半も経っていないのに、見違える進歩です。   
 後にナンノが、「みんなの期待・応援があってこそ、輝く事が出来るのがアイドル。」と 
 言っていましたが、まさに、みんなの期待に答えようとしたからこそ、 
 これだけの進歩があったのでしょう。   
 青年座マネージャーのコメントが載っています。歌手業と女優業で、別々の事務所が担当していた 
 との事であり、歌手業はエスワンカンパニーが、女優業は青年座が担当していたそうですが、 
 エスワンカンパニーには、コンサート(舞台と似ている)のノウハウが無かったので、 
 青年座が担当していました。なので、388で書いた弊害は、無かった事になります。
 返信する
 
 
391   2023/05/03(水) 22:37:45 ID:MXnzzeDfLg    

DUNKの86年10月号の、4ページ目です。 
 「普通のアイドルのコだったら、声がだんだん弱くなっていくんですが、 
 彼女の場合は逆でした。」 
 コンサート前に、リハーサルの時間があまり取れなかったので、 
 コンサート中に「毎朝、発声をやりなさい」と言う舞台監督の指示を守った事が、 
 回を重ねる毎に、声が出るようになったのでしょう。   
 舞台での芝居は、回を重ねる度に良くなると言われていますが、ナンノの場合は、 
 アイドルには珍しく、コンサートを行う前に舞台の経験があるので、 
 ナンノにとっては当たり前の事なのかも知れません。 
 振りのレッスンも、1日5時間で10日間、欠かさず行っています。 
 自分が運動オンチだと思っているからこそ、余計に熱が入るのでしょう。   
 ファーストコンサートで、これだけのレッスンをしたナンノなので、後により忙しくなり、 
 レッスンの時間が取れなくて、イライラしていたと言う気持ちも、分かります。
 返信する
 
 
392   2023/05/03(水) 22:40:10 ID:MXnzzeDfLg    

DUNKの86年11月号から、5thシングル「接近(アプローチ)」の広告です。 
 2nd・3rd・4thシングルと、3作連続で「スケバン刑事Ⅱ」の主題歌・挿入歌を 
 リリースして、安定したレコードセールスを記録していたナンノ。 
 「スケバン刑事Ⅱ」の主題歌・挿入歌ではないこの曲でも、 
 同様のセールスを記録しています。なお、この曲は当初、 
 1stシングル「恥ずかしすぎて」の次のシングルとして用意されていた曲です。
 返信する
 
 
393   2023/05/03(水) 22:42:53 ID:MXnzzeDfLg    

DUNKの86年11月号から、ラジオ番組「ナンノこれしき」の紹介です。 
 85年10月~86年4月までの「落書きだらけのクロッキーブック」に続いて、 
 ナンノが担当したDJ番組であり、90年6月まで4年近く続いた、 
 ナンノのキャラクター全開の長寿番組でした。 
 アイドルの30分のDJ番組としては、最も成功した番組だと思います。
 返信する
 
 
394   2023/05/03(水) 22:46:37 ID:MXnzzeDfLg    

DUNKの86年11月号から、3つ折りピンナップです。 
 5thシングル「接近(アプローチ)」の歌詞が載っています。 
 DUNK創刊時(84年6月)から1年半ぐらいは、3つ折りピンナップ、 
 2つ折りピンナップ含めて、1冊あたり10曲ぐらい、 
 アイドルの曲の歌詞が、カラーグラビアに載っていました。   
 しかし85年年末ぐらいから、おニャン子クラブが紙面を席巻し始め、 
 それに呼応するかのように、アイドルの曲の歌詞は、白黒ページに追いやられて行き、 
 1冊あたりのカラーグラビアには、2曲程度しか載らなくなりました。 
 そんな中、382に載せた「風のマドリガル」に続いて、 
 3つ折りピンナップに載っているナンノは、確実に人気上昇を続けていました。
 返信する
 
 
395   2023/05/04(木) 17:45:00 ID:RgIIw9Jevw    

DUNKの86年11月号の、1ページ目です。 
 いろいろな服を着られるから芸能界に入ったと言うナンノの、 
 ファッションセンスが光る1ページ目です。
 返信する
 
 
396   2023/05/04(木) 17:47:17 ID:RgIIw9Jevw    

DUNKの86年11月号の、2ページ目です。 
 いろいろな服を着られるから芸能界に入ったと言っているナンノですが、 
 テレビで歌う時、一番良く着ていたのは、ロングドレス。 
 「女の子は、いつでも心の中では「お嬢様」と言う気持ちを忘れない事が、 
  アイドルを目指すコには大事。」と、2006年頃の番組で言っているように、 
 お嬢様に一番似合うのが、ロングドレスなのでしょう。
 返信する
 
 
397   2023/05/04(木) 17:50:37 ID:RgIIw9Jevw    

DUNKの86年11月号の、3~4ページ目です。 
 「安いモノばかりでは着ないんです。必ず高いのと組み合わせる! 
  そうすれば、安いモノまで高く見えるんですね。」 
 可愛くて綺麗なナンノだから、そう見えるのでしょう。 
 普通のコなら、高いモノまで安く見えるかも。   
 左に載っているドラマ「時にはいっしょに」は、山田太一の脚本なので、 
 「スケバン刑事Ⅱ」とは違い、長いだけじゃなく、感情表現が沢山含まれた難しいセリフも 
 ありました。弟役の角田英介 とのコンビがピッタリで、良かったです。 
 80年代の永瀬正敏って、売れた後の90年代以降と違い、ドラマでアイドルと結構共演して 
 いたんですね。「翔んだカップル」で秀美と、「時にはいっしょに」でナンノと、 
 「ママはアイドル」でミポリンと。   
 でも、結婚したキョンキョンとは、共演していなかったです。 
 キョンキョンも、80年代の永瀬正敏は、良く知らなかったらしく、 
 自分と同じような、コミカルな演技をしていて、安心した。と結婚後に言っていました。
 返信する
 
 
398   2023/05/04(木) 17:52:50 ID:RgIIw9Jevw    

DUNKの86年12月号の、表紙です。 
 この号では、表紙以外に、15ページの巻頭特集が載っています。
 返信する
 
 
399   2023/05/04(木) 19:32:29 ID:Ngff8yFMHo    
このスレで、嬉々として貼り付け画像の引用元を記載してるアホって… 
 『著作権侵害』してる自覚が有るの?   
 最低限でも、著作権侵害してる可能性が有るなら、引用元の詳細な記述はしないし、違法的な著作権侵害を回避する為に、言い訳程度に『二次著作』の工作をするんだけどね… 
 まぁ…アホな奴だから、そんな法律も知らんんだろうな…   
 当該スレッドは、所轄行政機関に報告させて頂きましたので、所轄行政機関からの裁定を御待ち下さい 
 『著作権侵害』をすると、刑事罰と民事訴訟での損害賠償請求が来ますので、覚悟して行政執行機関の寝込みを襲う、早朝のガサ入れに脅えて下さいね 
 明日の早朝(目覚める頃に)、警察が裁判所からの捜査令状(所謂、ガサ状)を携えて、貴方の家の扉をノックするかも知れませんね…
 返信する
 
 
400   2023/05/05(金) 06:29:10 ID:tH9mWjsmgw    

↑398の訂正:DUNKの86年12月号の表紙は、この画像の間違いでした。   
 (398の画像に対するコメント) 
 DUNKの86年12月号の、1ページ目です。 
 BOMBでは10ヶ月前の2月号で、巻頭特集が組まれているナンノですが、 
 DUNKの86年は、おニャン子クラブでブレイクしたアイドル達の巻頭特集が次々と 
 組まれていたので、ナンノは遅くなってしまいました。そのためか、紹介記事的な内容は省き、 
 ファンの集いのイッカンとして訪れた鹿児島での、ナンノに密着した巻頭特集になっています。
 返信する
 
 
401   2023/05/05(金) 06:31:31 ID:tH9mWjsmgw    

DUNKの86年12月号の、2~3ページ目です。 
 ナンノの表情は、可愛いというより綺麗ですが、この雑誌では、このカットのような 
 可愛いナンノの表情が全開です。このカットは、特に可愛くてキュートです。
 返信する
 
 
402   2023/05/05(金) 06:33:40 ID:tH9mWjsmgw    

DUNKの86年12月号の、4ページ目です。 
 可愛くて綺麗なナンノは、こんな表情をしても可愛いです。
 返信する
 
 
403   2023/05/05(金) 06:36:26 ID:tH9mWjsmgw    

DUNKの86年12月号の、5ページ目です。 
 どんぐりまなこの瞳と、口をつぼめた表情が可愛いナンノの顔は、 
 特にキュートです。
 返信する
 
 
404   2023/05/05(金) 23:19:35 ID:PaMD87vJxI    

1987頃 
 グリコ・セシルチョコレートCM
 返信する
 
 
405   2023/05/05(金) 23:24:00 ID:PaMD87vJxI    
 
406   2023/05/06(土) 01:06:01 ID:o4n4Fxlgyk    

DUNKの86年12月号の、6ページ目です。 
 まだ、オリコンベスト3に入るような大ヒットは出ていない頃ですが、 
 既に、暴動がおこりそうなフンイキと書いてあるほどの人気でした。 
 85年後半~86年は、おニャン子クラブが全盛期でしたが、 
 その中で確実に人気が上昇していったのが、上昇順に、中山美穂・南野陽子・浅香唯・ 
 工藤静香(おニャン子クラブ出身ですが)の、80年代後半のアイドル四天王です。   
 ナンノと同級生で仲が良かった本田美奈子は、全盛期がおニャン子クラブ全盛期と 
 重なったため、オリコン1位を取る事が出来ませんでした。    
>>404,405 
 ナンノのCM画像と、夜ヒットのキャプ画、ありがとうございます。
 返信する
 
 
407   2023/05/06(土) 01:10:20 ID:o4n4Fxlgyk    

DUNKの86年12月号の、7ページ目です。   
 2018年に放送された女性歌手の歴代シングルレコード・CDのベスト100 
 (オリコン調査)から、80年代女性アイドルを抽出すると、 
 13名でした。(偶然にも70年代女性アイドルも13名) 
 1、松田聖子(1550万枚) 2、中森明菜(1288万枚) 
 3、工藤静香(982万枚)  4、小泉今日子(942万枚) 
 5、中山美穂(872万枚)  6、Wink(489万枚)   
 7、河合奈保子(423万枚) 8、薬師丸ひろ子(396万枚) 
 9、柏原芳恵(347万枚)  10、南野陽子(337万枚) 
 11、荻野目洋子(306万枚) 12、酒井法子(305万枚) 
 13、菊池桃子(273万枚) 
 こう列記すると、5位と6位の差が開いていますね。 
 ナンノは、10位に滑り込みセーフという感じです。
 返信する
 
 
408   2023/05/06(土) 01:12:52 ID:o4n4Fxlgyk    

DUNKの86年12月号の、8ページ目の右です。 
 「ナンノ登りたがる」衝動が、後の趣味となった山登りへと繋がったのでしょうか? 
 「ダテにスケバン刑事やってないもん!」。 
 スケバン刑事では、スタッフに助けられて撮影していた運動音痴のナンノの強がりです。 
 「ナンノ濡れたがる!」を含めて、東京での過酷なスケジュールから開放されたナンノ。 
 この2つの衝動が、ストレス解消に役立った事でしょう。
 返信する
 
 
409   2023/05/06(土) 10:45:34 ID:o4n4Fxlgyk    

DUNKの86年12月号の、8ページ目の左~9ページ目です。 
 写真を撮るのが好きなナンノが、 
 プライベート写真をバチバチ撮りまくったツアーになりました。 
 宴会用品を付けたナンノが、珍しくて可愛いです。 
 20代以降も写真を撮り続けていたそうなので、膨大な数に昇るはずです。
 返信する
 
 
410   2023/05/06(土) 10:47:53 ID:o4n4Fxlgyk    

DUNKの86年12月号の、10ページ目です。
 返信する
 
 
411   2023/05/06(土) 10:50:12 ID:o4n4Fxlgyk    

DUNKの86年12月号の、11ページ目です。 
 給料が安く(月3万円→5万円→7万円とアップしたので、この頃は7万円かな?)、 
 生活するには仕送りが頼りだったので、実家向けにお土産を買ったと思います。
 返信する
 
 
412   2023/05/06(土) 10:52:26 ID:o4n4Fxlgyk    

DUNKの86年12月号の、12ページ目です。 
 「悪い?」と言いながら、「ちゃんぽんもち」を食べるナンノ。 
 アイドル時代は、食事する時間もままならず、痩せていましたが、 
 女優に転身してからは、太らないように気を使っていたとの事。 
 しかし、21世紀に入る頃からは、我慢しないで自分を許すようになり、 
 自称:牛肉ソムリエにまでなりました。
 返信する
 
 
413   2023/05/07(日) 08:54:44 ID:5bHK8uM7O2    

DUNKの86年12月号の、13ページ目です。 
 ロシアン・ルーレットのおもちゃの拳銃の先に風船を付けて、耳にかざしている、 
 茶目っ気のあるナンノらしい写真です。
 返信する
 
 
414   2023/05/07(日) 08:57:36 ID:5bHK8uM7O2    

BOMBの85年10月号の、1ページ目です。 
 スケバン刑事Ⅱの主演が決まった頃の、初々しいナンノです。 
 初舞台「リトル・ウィミン 若草物語」の経験を語っています。 
 80年代後半には、歌手デビュー前に、ドラマや映画に出演しているアイドルは、 
 珍しくない時代に突入しましたが、歌手デビュー当時に舞台を経験しているアイドルは、 
 ナンノしかいなかったと思います。
 返信する
 
 
415   2023/05/07(日) 08:59:58 ID:5bHK8uM7O2    

BOMBの85年10月号の、2ページ目です。 
 プロフィールに、体重46kgと書いてあるナンノ。 
 給料3万円で、家賃3万円のアパートに住んでいた頃です。 
 生活費は親からの仕送りなので、おにぎりも高い鮭ではなく、 
 おかかや梅干しで我慢していたナンノ。この後、スケバン刑事Ⅱでブレイクすると、 
 忙しすぎて、まともに食事を取る時間が無くなります。
 返信する
 
 
416   2023/05/07(日) 09:02:38 ID:5bHK8uM7O2    

BOMBでは、85年8月号に、バースデーキャンペーンの記事で初登場しています。 
 18歳の誕生日である6月23日を、デビューシングル発売日にしています。 
 意外に、デビュー日と誕生日が同じ日のアイドルって、あまりいないと思います。 
 誕生日が来る度に、初心に戻れて、ナンノは幸せだった事でしょう。
 返信する
 
 
417   2023/05/07(日) 22:27:29 ID:5bHK8uM7O2    

BOMBの初登場は、こちらの記事でした。 
 85年2月号の、85年新人紹介コーナーからです。 
 デビュードラマ「名門私立女子高校」では、まだ脇役でしたが、 
 「将来は、自分が目標とされるような女優になりたい。」と、強気な発言をしています。   
 となりのスタジオで撮影していた船越英一郎が、綺麗なコがいるという噂を聞き、 
 見に行っていた。と、4年ぐらい前のトーク番組で話していたので、 
 当時から、その綺麗な顔は評判だったようです。
 返信する
 
 
418   2023/05/07(日) 22:36:26 ID:5bHK8uM7O2    

BOMBの85年9月号では、後にスケバン刑事の後輩となる浅香唯の隣のページに、 
 二人とも、インタビュー初掲載されています。 
 知り合いが、Aを体験したと聞いただけで、三下り半を叩きつけるほど潔癖なナンノは、 
 初キスが、プライベートではなく、女優業でのキスになり、相手役の哀川翔に対し、 
 「口を合わせるだけですよ」「2秒だけですよ」と、念を押しました。   
 そんな潔癖な性格だから、ここに書いてあるような人生のシナリオより、 
 かなり遅い結婚になりました。
 返信する
 
 
419   2023/05/07(日) 22:39:23 ID:5bHK8uM7O2    

BOMBの85年9月号の、2ページ目です。 
 白黒なので、色付けしてみました。   
 (418の続き) 
 初舞台「リトル・ウィミン」は、先輩アイドルの岩崎良美や三田寛子と 
 共演していたんですね。知りませんでした。アイドルが舞台に出演するのは、 
 歌手業やドラマ等で経験を積んだ後になるのが普通ですが、 
 ナンノは、歌手デビューとほぼ同じ時期に、初舞台を踏んでいます。 
 「女優志望の歌手」らしい展開の仕方だと思いました。
 返信する
 
 
420   2023/05/07(日) 22:44:13 ID:5bHK8uM7O2    

MOMOCOの85年8月号の、1ページ目です。 
 女子校だと、下品な話ばかり聞かされるので、耳年増になるようです。 
 23歳で結婚するまで、AもBもしないと言っています。 
 実際にA(初キッス)をしたのは、確かに23歳の頃でしたが、仕事でした。(418参照)   
 AもBも体験していない事に対し、事務所の人にも、「そんなのウソだろ」と言われています。 
 自分ひとりで、積極的にテレビ局や広告代理店を周り、仕事を取ってくる積極的なコなので、 
 異性に対しても、積極的だと思われていたのでしょう。
 返信する
 
 
421   2023/05/07(日) 23:25:06 ID:BAPMzSza.I    
このスレで、嬉々として貼り付け画像の引用元を記載してるアホって… 
 『著作権侵害』してる自覚が有るの?   
 最低限でも、著作権侵害してる可能性が有るなら、引用元の詳細な記述はしないし、違法的な著作権侵害を回避する為に、言い訳程度に『二次著作』の工作をするんだけどね… 
 まぁ…アホな奴だから、そんな法律も知らんんだろうな…   
 当該スレッドは、所轄行政機関に報告させて頂きましたので、所轄行政機関からの裁定を御待ち下さい 
 『著作権侵害』をすると、刑事罰と民事訴訟での損害賠償請求が来ますので、覚悟して行政執行機関の寝込みを襲う、早朝のガサ入れに脅えて下さいね 
 明日の早朝(目覚める頃に)、警察が裁判所からの捜査令状(所謂、ガサ状)を携えて、貴方の家の扉をノックするかも知れませんね…
 返信する
 
 
422   2023/05/08(月) 17:10:01 ID:Ig0lZfxyck    

MOMOCOの85年8月号の、2ページ目です。 
 白黒なので、色付けしてみました。   
 (420の続き) 
 短いスカートやパンツルックをあまり見せなかったのは、「脚がムチャクチャ太い」と 
 思い込んでいたからでしょう。ここに書いてある某雑誌の水着姿は、 
 デラックスマガジンの85年4月号の巻頭特集だと思います。 
 ちなみに、その雑誌でのビキニ姿の一枚は、220を参照。 
 脚が太いというより、ウエストから上が細く、ウエストから下が太い(ヒップが大きい) 
 という感じです。日本の女優で大成する人は、みんなヒップが大きいそうですよ。
 返信する
 
 
423   2023/05/08(月) 17:12:31 ID:Ig0lZfxyck    

BOMBの85年12月号には、スケバン刑事Ⅱの特集が、4ページに渡って載っています。 
 その1ページ目は、他のアイドルドラマも載っています。 
 ナンノと同期で同級生、仲が良かった本田美奈子は、 
 月曜ドラマランド「微熱・MY・LOVE」で主演していました。 
 フジテレビの大映ドラマでは、堀ちえみ「スタア誕生」から、 
 杉浦幸「ヤヌスの鏡」へのバトンタッチがありました。
 返信する
 
 
424   2023/05/08(月) 17:15:04 ID:Ig0lZfxyck    

BOMBの85年12月号の、スケバン刑事Ⅱの特集の2ページ目です。 
 最初は、「おまんら、わては許さんきに」と土佐弁を言っていたナンノでしたが、 
 仕事が忙しくなるにつれ、「おまんら、許さんぜよ」と、 
 最後に「ぜよ」を付けるだけになり、もう高知県には行けない。と嘆いていました。   
 スケバン刑事を斉藤由貴からバトンタッチしたナンノは、 
 いつも由貴ちゃんの後を追いかけていた。言っていました。 
 ミス・マガジン出身の斉藤由貴に対し、やはりデラックス・マガジンの巻頭グラビアで 
 有名になったナンノは、その意味でも斉藤由貴の後輩と思っているのでしょう。
 返信する
 
 
425   2023/05/08(月) 17:33:43 ID:Ig0lZfxyck    

BOMBの85年12月号の、スケバン刑事Ⅱの特集の3ページ目です。 
 腕立て伏せが1回も出来ないナンノが、200回の腕立て伏せをするシーンは、 
 板の上にうつ伏せに寝て、その板の頭側に紐を付けて、 
 スタッフ何人かで引っ張り上げるという、アナログな方法 
 (当時としては当たり前だけど)で、撮影されました。よく見ると、 
 その紐が写って見えると、にナンノが、撮影方法とともに、バラしていました。   
 それにしても、米俵3俵(60kg×3=180kg)を持ち上げられるアイドルなんて、 
 いるはずもないでしょう。45kgのテレビを持ち上げたキョンキョンが、 
 自称力自慢と言っている世界です。米俵3俵を持ち上げたら、アスリートになれますよ。
 返信する
 
 
426   2023/05/08(月) 21:56:33 ID:Ig0lZfxyck    

BOMBの85年12月号の、スケバン刑事Ⅱの特集の、インタビューの1ページ目です。 
 アクション・シーんなんて出来ない。って言ったら、そこは上手くやるから。 
 と言われたそうですが、左右に手足をバタバタさせてゆっくり走る 
 ナンノの動作を見て、スタッフは青ざめたそうです。   
 芸能界入りのきっかけで、友達が大ファンだった宮内淳さんが審査員をするオーディションを 
 見に行きたい。と言ったら、「それじゃあ、オーディションを受ければ会えるから」と言って、 
 友達と一緒に写真を送った事は、初めて知りました。ナンノの積極的な行動力は、 
 芸能界入りのきっかけの時点で、発揮されている事が分かります。
 返信する
 
 
427   2023/05/08(月) 21:59:24 ID:Ig0lZfxyck    

BOMBの85年12月号の、スケバン刑事Ⅱの特集の、インタビューの2ページ目です。 
 「歌がヘタな人が出てると、よくあれで歌うもんだ。 
  もっと勉強しなきゃいけないんじゃないのォって思ってましたからね。」 
 そう思っていた歌がヘタなナンノが、歌う事になったので、 
 SONYのオーディションでは、全く歌わず合格。   
 デビュー曲のレコーディングでは、3日目(最後)に、スタッフ全員で歌い、 
 スタッフが外れていって、ようやく一人で歌えた。という事なのでしょう。 
 写真も同じで、見る側でバカにしてた事が、自分の身に降りかかるのでした。
 返信する
 
 
428   2023/05/08(月) 22:01:58 ID:Ig0lZfxyck    

BOMBの85年12月号の、3つ折りピンナップです。 
 この雑誌の撮影時点では、まだ「スケバン刑事Ⅱ」を放送する前なので、 
 仕事が忙しくなって、真剣モードに入ったナンノの表情に見えます。
 返信する
 
 
429   2023/05/08(月) 22:04:50 ID:Ig0lZfxyck    

BOMBの86年1月号の、1~2ページ目です。 
 「スケバン刑事Ⅱ」の撮影を始めたら、東京弁と大阪弁と土佐弁が、 
 ごっちゃごちゃになっちゃったと、言っています。 
 大阪弁を東京弁にするだけでも大変なのに、それに土佐弁が加わったら、 
 並大抵の苦労ではなかったと思います。堀ちえみ等の、大手プロダクションに所属する 
 関西出身のアイドルは、大阪弁を東京弁に直す専門の先生に付いて、特訓を受けました。   
 でも、ナンノが所属していたのは、アイドルを売り出した経験のない弱小プロの 
 エス・ワン・カンパニーなので、東京弁ですら、自分で練習しるしかなかったと思います。 
 結婚してからは、同じ関西人同士なので、家では自然に関西弁になり、 
 テレビで話す時には、また苦労すると言っていました。
 返信する
 
 
430   2023/05/09(火) 20:46:14 ID:mPEZ9sXhyY    

BOMBの86年1月号の、3ページ目です。 
 2学期はテストの日しか学校へ行っていなかったというナンノ。 
 睡眠時間2時間の頃は、堀越の前で車を止めて寝て、朝の出席だけして、 
 早々に仕事場に向かったそうです。車の中で、よだれを垂らして寝ている姿を、 
 ファンに見られ、「百年の恋も冷めた」と言われたとの事。 
 よほどハードスケジュールで疲れて、酷い顔して寝ていたのでしょう。
 返信する
 
 
431   2023/05/09(火) 20:48:40 ID:mPEZ9sXhyY    

BOMBの86年3月号の、1ページ目です。 
 自分の巻頭特集について、これだけ細かく見て、感想を言っているのは、 
 ナンノだけでしょう。細かい部分まで目を通す、 
 ナンノらしいインタビューの答えです。   
 「スケバン刑事Ⅱ」は、6月まで延長が決定と書いてありますが、 
 実際は10月まで延長されました。 
 7か月で終わった斉藤由貴版より、好評だったからでしょう。
 返信する
 
 
432   2023/05/09(火) 20:51:11 ID:mPEZ9sXhyY    

BOMBの86年3月号の、2ページ目です。   
 (431の続き) 
 たった4日間、お正月休みで兵庫の実家に帰っただけなのに、 
 いつの間にかシロウトに戻り、仕事始めの時、恥ずかしくなって、 
 監督さんに、出来ないです。と泣き言を言ったそうです。 
 2020年も、コロナ禍で自宅に長くいて、 
 しばらくぶりに仕事復帰(「半沢直樹」)した時、 
 大きな声が出なかったと、言っていました。
 返信する
 
 
433   2023/05/09(火) 20:55:45 ID:mPEZ9sXhyY    

BOMBの86年4月号の、1ページ目です。 
 新曲と書いてある、3rdシングル「悲しみモニュメント」は、初めてトップテン入りした 
 ヒット曲になりました。ザ・ベストテンでもランク・インしました。 
 ランク・インしたのは、4月10日。そうです。岡田有希子が自殺した2日後でした。 
 85年、高校3年になる頃に堀越に転校し、ユッコとクラスメートになったナンノ。   
 同い年でも、歌手としては1年先輩になるユッコは、既にシングルをリリースすれば、 
 必ずザ・ベストテンにランク・インするトップ・アイドルでした。 
 そんなユッコを、羨望の眼差しで見ていたナンノは、 
 自分もザ・ベストテンにランク・インして、ユッコと共演する事を目標にしていました。 
 その目標が叶えられる前に、ユッコが自殺した事を聞いたナンノのショックは、 
 計り知れない事でしょう。
 返信する
 
 
434   2023/05/09(火) 23:10:41 ID:Vlev3z3V6Y    
このスレで、嬉々として貼り付け画像の引用元を記載してるアホって… 
 『著作権侵害』してる自覚が有るの?   
 最低限でも、著作権侵害してる可能性が有るなら、引用元の詳細な記述はしないし、違法的な著作権侵害を回避する為に、言い訳程度に『二次著作』の工作をするんだけどね… 
 まぁ…アホな奴だから、そんな法律も知らんんだろうな…   
 当該スレッドは、所轄行政機関に報告させて頂きましたので、所轄行政機関からの裁定を御待ち下さい 
 『著作権侵害』をすると、刑事罰と民事訴訟での損害賠償請求が来ますので、覚悟して行政執行機関の寝込みを襲う、早朝のガサ入れに脅えて下さいね 
 明日の早朝(目覚める頃に)、警察が裁判所からの捜査令状(所謂、ガサ状)を携えて、貴方の家の扉をノックするかも知れませんね…
 返信する
 
 
435   2023/05/10(水) 18:37:54 ID:F8uziClkiQ    

BOMBの86年4月号の、2~3ページ目です。 
 映画「ファミリー」を見て、ポロポロ泣いたそうです。 
 私も見て、感動しました。当時、かなり話題になっていて、ヒットしましたが、 
 DVDも出ていなく、テレビの再放送もありません。 
 是非、もう一度見たい映画です。   
 プロフィール欄には、新曲の後、ファーストLP「ジェラード」が発売。と書いてあります。 
 普通の人気アイドルは、2作目のシングルの後にファーストLPを発売するのが常道で、 
 中には、1作目のシングルの後にファーストLPを発売する人気アイドルもいました。 
 そんな中、3作目のシングルの後にファーストLPを発売したナンノ。 
 やはり、最初は歌手としての期待が薄かった事が分かります。
 返信する
 
 
436   2023/05/10(水) 18:40:49 ID:F8uziClkiQ    

BOMBの86年5月号の、1ページ目です。 
 堀越学園には、1年ちょっとしか在籍していませんでした。 
 「実質、修学旅行に行ったくらいなの」と言っていますが、転校当時は仕事がなく、 
 毎日下校時間まで学校にいて、先生に「南野、お前暇なのか」と言われる始末でした。 
 (まるで森口博子状態)。でも、同じ頃転校してきた本田美奈子や宮崎ますみ、石野陽子とは 
 仲が良く、本田美奈子がテレビ局の挨拶周りをする時、一緒に付いて行くほどでした。   
 同学年の先輩アイドル(岡田有希子や長山洋子、田中久美)には、 
 新しい衣装を見せてもらったり、新曲をいち早く聞かせてもらっていました。 
 卒業式で、大声で泣いたのは、「演出がニクくて、負けた」と言い訳していますが、 
 そんな高校生活を思い出してしまったのでしょう。
 返信する
 
 
437   2023/05/10(水) 18:43:59 ID:F8uziClkiQ    

BOMBの86年5月号の、2ページ目です。 
 白黒なので、色付けしてみました。   
 (1ページ目の続き) 
 大学へ行く目標を立てていたので、23歳で結婚という計画を、ホトボリが冷める 
 33歳に延長しています。しかし、仕事がより忙しくなり、大学へ行く事は断念。 
 33歳の時にも、結婚したい恋人は現れず、そんな計画すら忘れかかっていた43歳の時に、 
 偶然、焼き肉屋で知り合った人と結婚しました。10年延長ではなく、20年延長になりました。
 返信する
 
 
438   2023/05/10(水) 22:42:39 ID:F8uziClkiQ    

BOMBの86年5月号から、レコードの告知広告です。 
 発売中(3月21日発売)の3rdシングル「悲しみモニュメント」と、 
 4月21日発売のファーストアルバム「ジェラード」の告知が載っています。
 返信する
 
 
439   2023/05/10(水) 22:44:45 ID:F8uziClkiQ    

BOMBの85年11月号には、「スケバン刑事Ⅱ」の主演に選ばれた告知が載っています。 
 斉藤由貴からの、ヨーヨーの手渡し式も載っています。 
 その斉藤由貴は、ナンノが「スケバン刑事Ⅱ」主演中で忙しい時期、深夜に電話し、 
 ナンノのアパートを訪問したそうです。撮影が早い時間からなので、 
 パジャマに着替えていたナンノは、先輩の由貴ちゃんに会えるからと、急いで掃除をし、 
 洋服に着替えて出迎えましたが、ほとんど無言で過ごしてしまったそうです。
 返信する
 
 
440   2023/05/10(水) 22:47:09 ID:F8uziClkiQ    

BOMBの85年11月号の、グラビアの1~2ページ目です。 
 初主演ドラマである月曜ドラマランド「時をかける少女」は、 
 「スケバン刑事Ⅱ」スタートの3日前にオン・エアーしている事が、 
 分かります。二代目麻宮サキ役を演じるナンノを、 
 PRするためにオン・エアー時期を3日前にしたのでしょう。
 返信する
 
 
441   2023/05/10(水) 22:49:29 ID:F8uziClkiQ    

BOMBの85年11月号の、グラビアの3ページ目です。 
 ラジオのDJ「落書きだらけのクロッキーブック」が、 
 「ナンノこれしきっ!」へと受け継がれ、合わせて5年近く続きました。 
 ナンノのお茶目で意地っ張りなトークは、このDJで培われたのでしょう。
 返信する
 
 
442   2023/05/11(木) 18:35:59 ID:LjRW1sCPRY    
このスレで、嬉々として貼り付け画像の引用元を記載してるアホって… 
 『著作権侵害』してる自覚が有るの?   
 最低限でも、著作権侵害してる可能性が有るなら、引用元の詳細な記述はしないし、違法的な著作権侵害を回避する為に、言い訳程度に『二次著作』の工作をするんだけどね… 
 まぁ…アホな奴だから、そんな法律も知らんんだろうな…   
 当該スレッドは、所轄行政機関に報告させて頂きましたので、所轄行政機関からの裁定を御待ち下さい 
 『著作権侵害』をすると、刑事罰と民事訴訟での損害賠償請求が来ますので、覚悟して行政執行機関の寝込みを襲う、早朝のガサ入れに脅えて下さいね 
 明日の早朝(目覚める頃に)、警察が裁判所からの捜査令状(所謂、ガサ状)を携えて、貴方の家の扉をノックするかも知れませんね…
 返信する
 
 
443   2023/05/11(木) 20:31:07 ID:5UemONZ5Dw    
 
444   2023/05/11(木) 20:34:21 ID:5UemONZ5Dw    
 
445   2023/05/11(木) 20:40:41 ID:5UemONZ5Dw    
 
446   2023/05/11(木) 21:14:04 ID:UK6BFnj3yU    

BOMBの86年6月号の、1ページ目です。 
 2ndシングル「さよならのめまい」で、初めて萩田光雄に 
 アレンジを担当してもらったナンノ。1stアルバム「ジェラート」では、 
 収録されている1stシングル「恥ずかしすぎて」、3rdシングル「悲しみモニュメント」 
 以外の8曲全てを、萩田光雄にアレンジしてもらい、 
 その後、ナンノの音楽における世界観を形作るきっかけになりました。    
>>443~445 
 最近のナンノのキャプ画、ありがとうございます。
 返信する
 
 
447   2023/05/11(木) 21:17:24 ID:UK6BFnj3yU    

BOMBの86年6月号の、2~3ページ目です。   
 (萩田光雄の続き) 
 ナンノは、日本の歌謡曲、特にアイドル・ソングは、編曲家の功績が大きいと語っています。 
 筒美京平も、アイドル・ソングの場合は、声が途切れる部分を、面白い音で埋めるのが、 
 常套手段だった。と語っています。私も、当時のアイドル・ソングが大好きで、 
 それは、イントロや間奏、声が途切れる部分のアレンジが好きだったからです。   
 ナンノのアイドル・ソングを、全面的にバックアップしていたのは、萩田光雄です。 
 売れっ子のアレンジャーであり、あらゆるアイドルの曲のアレンジを担当していたので、 
 ナンノも、取り合いだった。と語っています。 
 でも、萩田光雄がナンノに提供したアレンジや曲は、他のアイドルにはない、 
 独特の世界観を作っていた。と、ナンノも萩田光雄も、後に振り返っています。
 返信する
 
 
448   2023/05/11(木) 21:20:25 ID:UK6BFnj3yU    

BOMBの86年6月号の、4ページ目です。   
 (萩田光雄の更に続き) 
 ナンノの曲の中で、萩田光雄が特に良く出来た曲として挙げているのが、 
 「楽園のドア」と「秋のIndication」の2曲でした。 
 「楽園のドア」は、イントロの導入部分が、素敵でした。   
 「秋のIndication」は、ナンノが萩田光雄に、「一曲の中にメジャーとマイナー両方が 
 入った曲を作って欲しい」と依頼し、萩田光雄は、たった1音だけ、 
 半音上げるか上げないかの違いだけで、メジャーとマイナーの違いを表現しました。 
 他の作曲家・編曲家の人たちから、「萩田光雄にやられた」と言われ、 
 「さすが萩田さん。」と感心するナンノでした。
 返信する
 
 
449   2023/05/11(木) 21:25:47 ID:UK6BFnj3yU    

BOMBの86年7月号の、1ページ目です。 
 現代は、南沙織が女性アイドル歌手の第一号と言われていますが、86年当時には、 
 そんな印象はなかったです。80年代はアイドル全盛期であり、70年代のアイドルで、 
 当時、振り返られていたアイドルは、山口百恵だけだった印象があります。 
 そんな中、南沙織の歌を、新しい歌として新鮮に聞いていたナンノは、 
 現代、70~80年代アイドルを振り返る若者の、先駆者的存在です。   
 コンサートで、あがらないために、他の人の歌を歌ったり、上記のような 
 アイドルの曲に対する、先入観のない新鮮な感覚が、ナンノを、 
 他のアイドルへの造詣が深いアイドルへと、進化させたのでしょう。 
 クリス松村も、ナンノの他のアイドルへの造詣の深さに、ビックリしていました。
 返信する
 
 
450   2023/05/12(金) 16:35:59 ID:v/Yvs7c7wU    

BOMBの86年7月号の、2ページ目です。 
 白黒なので、色付けしてみました。   
 (1ページ目の続き) 
 スタッフもナンノも、カーペンターズのような歌を歌って行きたいと言っていますが、 
 実際、その通りになったと思います。カーペンターズは、私が最初に聞いていた洋楽であり、 
 その洗練されたアレンジや多重録音された歌声が好きでしたが、当時の洋楽志向の人間は、 
 ロックに傾倒していた人が多かったので、カーペンターズを馬鹿にしていました。   
 覚えやすいメロディラインや、アップテンポの曲とスローテンポの曲の絶妙なバランス、 
 凝ったアレンジは、その後のナンノの曲と共通しています。 
 南沙織も、曲のバリエーションが豊富だったので、ナンノが、この頃、 
 南沙織を聞きまくっていた事も、その後のナンノの曲作りに、好影響を与えたのでしょう。
 返信する
 
 
451   2023/05/12(金) 16:40:08 ID:v/Yvs7c7wU    

BOMBの86年8月号の、3つ折りピンナップです。   
 (1ページ目の更に続き) 
 他のアイドルへの造詣が深いナンノの好きな曲として、デビュー日(ナンノの場合は 
 レコード出荷日)が同じ85年6月21日デビューの、村田恵里の「オペラグラスの中でだけ」 
 を挙げています。後に、ナンノの曲を作曲する亀井登志夫作曲作品なので、 
 私が歌いたかった。どうして亀井さんは、私にくれなかったんだろう。と言っていましたが、 
 当時のナンノの歌唱力では歌えない曲です。ミス・セブンティーンコンテストで、 
 渡辺美里と共に歌唱賞を受賞する村田恵里の歌唱力があるからこそ、歌える曲だと思います。
 返信する
 
 
452   2023/05/12(金) 16:42:33 ID:v/Yvs7c7wU    

BOMBの86年8月号には、ナンノのCMロケでのアメリカ体験記が、 
 8ページに渡って載っています。その1ページ目です。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:285 KB
有効レス数:501 
削除レス数:4 
レス投稿