南野陽子2
▼ページ最下部
001   2023/05/22(月) 20:43:00 ID:nzr5cJJCbo   
 
 
002   2023/05/22(月) 23:23:38 ID:nzr5cJJCbo    

しゃんばらの時に他の人が載せた画像です。 
 写真集「陽子をひとりじめ」からのカットと、思われます。
 返信する
 
 
003   2023/05/22(月) 23:27:53 ID:nzr5cJJCbo    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 前スレ285に載せた、2ndシングル「さよならのめまい」の広告と、似たカットです。
 返信する
 
 
004   2023/05/24(水) 19:52:00 ID:Un/slIcY0Y    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 ピンクのレオタード姿です。映画「フラッシュダンス」がヒットした83年前後は、 
 レオタードを着るのが、新人アイドルの定番でしたが、 
 ナンノあたりから少なくなってきた印象があります。
 返信する
 
 
005   2023/05/24(水) 20:05:46 ID:Un/slIcY0Y    

BOMBの86年12月号には、2回目の巻頭大特集が載っています。 
 表紙・裏表紙含めて、39ページの巻頭大特集の内の、これは8ページ目です。 
 モノクロの記事の最初になります。 
 84年中頃にに上京し、1年以上かけて関西弁を東京弁に直したのも束の間、 
 「スケバン刑事Ⅱ」の撮影で、土佐弁を話さなければならず、 
 イヤでイヤでたまらなかったそうでう。   
 なので、途中から関西弁の語尾に「ぜよ」とかを付けるだけの、 
 なんちゃって土佐弁になったのでしょう。
 返信する
 
 
006   2023/05/25(木) 07:04:02 ID:rIkRjO7TWM    

しゃんばらの時に他の人が載せた画像です。 
 プロフィールに書いてある内容から見て、「スケバン刑事Ⅱ」が終わる頃の雑誌でしょう。
 返信する
 
 
007   2023/05/25(木) 07:06:16 ID:rIkRjO7TWM    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 「時にはいっしょに」と書いてあるので、86年10~12月頃の雑誌でしょう。 
 番組の中では、「スケバン刑事Ⅱ」に引き続き、セーラー服を着ていました。
 返信する
 
 
008   2023/05/26(金) 00:33:39 ID:GOl9tpnAPs    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 これは、プロフィールに書いてある内容から見て、 
 「スケバン刑事Ⅱ」に抜擢される前の雑誌でしょう。 
 左の制服姿は、堀越学園の制服だと思います。   
 同期の森口博子は、堀越学園の制服を着ているので、 
 他校の生徒が周りに集まったが、堀越学園なのに、全然知らない顔なので、 
 「堀越、堀越」とからかわれたそうです。 
 ナンノの場合は、転校してすぐの売れない頃でも、 
 顔が綺麗なので、そんな経験は無いと思いますが。
 返信する
 
 
009   2023/05/26(金) 00:42:11 ID:GOl9tpnAPs    

BOMBの86年12月号の、9ページ目です。 
 (モノクロなので、色付けしてみました。) 
 左にメニューとして、目次が載っています。
 返信する
 
 
010   2023/05/26(金) 18:40:44 ID:0vPeTHS1o.    
このスレで、嬉々として貼り付け画像の引用元を記載してるアホって… 
 『著作権侵害』してる自覚が有るの?   
 最低限でも、著作権侵害してる可能性が有るなら、引用元の詳細な記述はしないし、違法的な著作権侵害を回避する為に、言い訳程度に『二次著作』の工作をするんだけどね… 
 まぁ…アホな奴だから、そんな法律も知らんんだろうな…   
 当該スレッドは、所轄行政機関に報告させて頂きましたので、所轄行政機関からの裁定を御待ち下さい 
 『著作権侵害』をすると、刑事罰と民事訴訟での損害賠償請求が来ますので、覚悟して行政執行機関の寝込みを襲う、早朝のガサ入れに脅えて下さいね 
 明日の早朝(目覚める頃に)、警察が裁判所からの捜査令状(所謂、ガサ状)を携えて、貴方の家の扉をノックするかも知れませんね…
 返信する
 
 
011   2023/05/26(金) 21:50:42 ID:GOl9tpnAPs    

しゃんばらの時に他の人が載せた画像です。 
 外国で、コーヒータイム中のナンノです。
 返信する
 
 
012   2023/05/26(金) 21:54:41 ID:GOl9tpnAPs    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 まだ、ぎこちない歌い方をしている頃のナンノだと思います。 
 1stシングル「恥ずかしすぎて」をリリースした頃、所属事務所が 
 アイドルの売り出し方のノウハウを知らなかったため、テレビで歌う事が 
 ほとんど出来なかったナンノですが、自らの積極的アピールの一環として、 
 レッツゴーヤングの司会をしていた太川陽介に会いに行きました。   
 無名の新人なので、ゲスト出演させるのを渋るスタッフに、 
 太川陽介は「この娘は、今は売れないけれども、将来必ず大スターになる。 
  今、出演させておいた方がいいよ。」と進言し、 
 「恥ずかしすぎて」はレッツゴーヤングでだけ歌う事が出来ました。
 返信する
 
 
013   2023/05/27(土) 03:55:38 ID:xsJW9MvEn2    
 
014   2023/05/27(土) 05:50:40 ID:40IZdBlkTI    
 
015   2023/05/27(土) 14:01:01 ID:xsJW9MvEn2    
 
016   2023/05/27(土) 15:09:00 ID:40IZdBlkTI    
 
017   2023/05/28(日) 00:27:07 ID:ikpzgS8EzE    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 「息が止まりそうだよ。そんな瞳でみつめられると」と書いてありますが...    
>>13~16 
 いろんな年代のナンノ、ありがとうございます。
 返信する
 
 
018   2023/05/28(日) 00:34:56 ID:ikpzgS8EzE    

BOMBの86年10月号の、1ページ目です。 
 今年は、カンボジアとの親善大使に任命されたそうです。 
 1989年に、24時間テレビで、カンボジアに行った時は、 
 まだ戦争の爪跡が残る、悲惨な状況でした。   
 でも、教会を小学校にして学ぶ子供たちの目は、勉強熱心で輝いていました。 
 カタコトの日本語で、当時のナンノのヒット曲「涙はどこへ行ったの」を 
 ナンノと一緒に歌う子供たちは、楽しそうだったです。
 返信する
 
 
019   2023/05/28(日) 03:01:30 ID:mQ33Ryp6h2    
1988.11.3ザ・ベストテン 
 歌詞を忘れて手が震えたのを見ていて胸が苦しかったのを思い出します。落ち葉のセットも衣装も素敵でした。    
>>17&
>>18  87~88年あたりは雑誌をチェックしてなかったので見たことのない画像はありがたいです。
 返信する
 
 
020   2023/05/28(日) 03:04:17 ID:mQ33Ryp6h2    

コメントと一緒に画像アップしたつもりが…
 返信する
 
 
021   2023/05/28(日) 12:51:21 ID:ikpzgS8EzE    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 「こんな瞳ならどう?」と言っているかのようです。    
>>19  このシーンは、良く覚えています。
 返信する
 
 
022   2023/05/28(日) 12:53:39 ID:ikpzgS8EzE    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 この画像は小さすぎて、拡大してもプロフィール欄が読めないです。
 返信する
 
 
023   2023/05/28(日) 18:08:46 ID:mQ33Ryp6h2    

6月2日 22時~ NHK「ファミリーヒストリー」出演です。
 返信する
 
 
024   2023/05/29(月) 14:05:20 ID:nO8HhB7eRc    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 ONKYOの広告ですが、ナンノがメインに映っています。 
 この頃のアイドルCMの広告や商品カタログでは、 
 商品よりアイドルの方が大きく写っている場合が多かったです。
 返信する
 
 
025   2023/05/29(月) 14:11:29 ID:nO8HhB7eRc    

BOMBの86年10月号の、2~3ページ目です。 
 ナンノは、忙しい方が太り、開放感があると痩せる特異体質だそうです。 
 そういえば、90年代のあまり仕事がなかった時期は、痩せていましたね。 
 今は、忙しそうです。
 返信する
 
 
026   2023/05/29(月) 17:47:02 ID:vJox59fRTc    
このスレで、嬉々として貼り付け画像の引用元を記載してるアホって… 
 『著作権侵害』してる自覚が有るの?   
 最低限でも、著作権侵害してる可能性が有るなら、引用元の詳細な記述はしないし、違法的な著作権侵害を回避する為に、言い訳程度に『二次著作』の工作をするんだけどね… 
 まぁ…アホな奴だから、そんな法律も知らんんだろうな…   
 当該スレッドは、所轄行政機関に報告させて頂きましたので、所轄行政機関からの裁定を御待ち下さい 
 『著作権侵害』をすると、刑事罰と民事訴訟での損害賠償請求が来ますので、覚悟して行政執行機関の寝込みを襲う、早朝のガサ入れに脅えて下さいね 
 明日の早朝(目覚める頃に)、警察が裁判所からの捜査令状(所謂、ガサ状)を携えて、貴方の家の扉をノックするかも知れませんね…
 返信する
 
 
027   2023/05/29(月) 18:29:10 ID:nO8HhB7eRc    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 これもONKYOの広告です。こちらはナンノとステレオの大きさが同じぐらいです。
 返信する
 
 
028   2023/05/29(月) 18:31:23 ID:nO8HhB7eRc    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 これもONKYOの広告です。70~80年代のトップアイドルは、 
 オーディオ・テレビ・ビデオや家電製品のCMに出ている印象があります。 
 今と違って、家電メーカーが伸びていた時代でした。
 返信する
 
 
029   2023/05/30(火) 11:06:04 ID:QyQg1yVQmM    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 これはフジカラーの広告です。カメラがまだフィルムを使っていた時代、 
 フジカラーがトップで、サクラカラーやコダカラーが続きました。 
 今や、トップのフジカラーでも、化粧品を作って生き延びる時代です。    
>>23  NHK「ファミリーヒストリー」 番組表で確認しました。 
 面白そうですね。
 返信する
 
 
030   2023/05/30(火) 11:18:02 ID:QyQg1yVQmM    

86年のグラビアをセレクトした「プレイボーイの本」からのカットです。 
 週プレの86年11月11日号からのカットが載っています。   
 (18の続き) 
 その後カンボジアへは、10年ぐらい前に放送された「アナザースカイ」という番組で、 
 訪問しています。24時間テレビの時から20数年後のカンボジアは、 
 高層ビルが建ち並び、自転車が自動車に替わって、すっかり都会になっていました。 
 小学校にしていた教会も無くなりなしたが、当時一緒に歌った子供たちが、 
 立派な大人になって再会し、まだ「涙はどこへ行ったの」を覚えていて、 
 感激するナンノでした。親善大使を引き受けるのも、当然だと思います。
 返信する
 
 
031   2023/05/31(水) 11:08:08 ID:oS45EGQRwE    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 これは、デラックス・マガジンOREの付録の、カセットレーベルです。 
 音楽を録音するメディアが、カセットテープだった時代です。 
 70年代後半~80年代初は、FM放送のエアチェックが主流で、 
 その後80年代中盤までは、レンタルレコードの録音に使いました。 
 80年代終盤からは、CDを録音して車で聞いていました。
 返信する
 
 
032   2023/05/31(水) 11:10:21 ID:oS45EGQRwE    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 映画版「スケバン刑事」に続く、映画主演第二作「はいからさんが通る」からの写真です。 
 88年の東映の正月映画になった本作も、「スケバン刑事」と並ぶ大ヒットを記録し、 
 ナンノは、東映の顔になって行きます。
 返信する
 
 
033   2023/05/31(水) 16:50:00 ID:6DfZpKAfiw    

MVや1988年のPCのCMなど、この衣装のカットはいくつか見覚えあり。
 返信する
 
 
034   2023/05/31(水) 16:56:11 ID:oS45EGQRwE    

ハリコの時に他の人が載せた画像です。 
 映画主演第三作「菩提樹(リンデンバウム)」のチラシだと思います。 
 この映画の製作にあたっては、ナンノと東映側でモメた事が、前スレ267に載せた記事に、 
 書いてあります。88年の東映の夏休み映画として公開されましたが、 
 前2作ほどの大ヒットには至りませんでした。    
>>33  画像アップ、ありがとうございます。
 返信する
 
 
035   2023/05/31(水) 21:23:19 ID:6DfZpKAfiw    
>>33  菩提樹の前に「とんでもポリスは恋泥棒」という企画があったのをナンノがNG出したって話は聞きました。 
 いずれにしてもナンノの人気ありきでという意味で東映の企画力の無さですね。 
 あの時期は業界も予算があったのにバブルで浮かれていて駄作を量産していました。 
 本気でいい企画を考えれば、後年残る作品がどれだけ作れただろうかと思います。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:75 KB
有効レス数:122 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
1980年代掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:南野陽子2
 
レス投稿