インターネットの次にくる革新的技術とは


▼ページ最下部
001 2012/10/21(日) 12:38:12 ID:QvNZkz.bpo
産業革命以来、ラジオ、テレビ、車、インターネットなど、様々な産業が生み出されてきましたが
次に来るのは何なのでしょう。
個人的予想は人型ロボットです。
人型ロボットは性の捌け口として爆発的に普及する可能性があるからです。
オリエント工業が現在のマイクロソフトのような位置付けになることも?
みなさんはインターネットの次に何が起こると思いますか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
066 2016/11/05(土) 19:42:32 ID:G3sh3IrzgE
>>65
もちろん、その通りだし、そのセリフの出典も知っている。
ただ、技術革新という点では「脳を繋ぐと極めて便利」なんだね。
「これ以上分かりやすく説明するのは無理ってくらいに丁寧に説明してるのに相手がまるで理解しない」といったストレスから解放される。
要は、ケースバイケースで使い分ければいいということ。
技術は便利に使えばいいわけで、技術に支配されるのは本末転倒。
自己目的化の陥穽に陥らないのが大切。

返信する

067 2016/11/08(火) 01:43:49 ID:GAFX0wpUtE
コンピューターに情報意思人格など全てのデータを置換してネットに?がった無窮の命を得る
肉体は捨てる

返信する

068 2016/11/11(金) 01:44:40 ID:p3cPWvqdIo
確かに、肉体は必要ないかもね。
今でも車椅子で自由に動けない子供が自分の分身ロボットを操作して、ロボットに授業に出席させたりしてるし。
五感を代替するシステムが構築されたら肉体は不可欠な存在ではなくなる。

返信する

069 2016/11/26(土) 10:23:34 ID:RwYeKPnlNk
自動運転車。
これは次の「革命・革新」であることは間違いない。
自動運転車の「状況観察」→「状況判断」→「行動」は、まさに人間が普段の生活で行っていることと共通している。
つまり、自動運転車の技術は、クルマだけではなく人間の仕事全般に代替し得るポテンシャルを持っている。
言い換えれば、この技術が「人工知能に仕事を奪われる」という状況を生みかねない。

また、さらに大きな問題がある。
それは、自動運転車による事故の回避方法は大問題を孕んでいるということだ。
なぜなら、事故を回避する方法を複数の選択肢から「自動運転車が選ぶ」ことになるからだ。
つまり、いわゆる「トロッコ問題」をクリアする必要があるということだ。
具体例をあげる。
事故回避の為にクルマを右に向ければ、幼稚園児が死ぬ。
事故回避の為にクルマを左に向ければ、老人が死ぬ。
さあ、どっちを選ぶ?
この選択を人間ではなく「自動運転車」がする。
当然、自動運転車には、その判断の基準となる「命の価値」を予めプログラミングする必要がある。
従って、「人間は平等だ」とか「人間は全て等しい」などという18世紀に生まれた思想は消えることになる。
当然、民主主義の一人一票の思想もグラツクであろう。これを「革命」と言わずして何と言おうか。
奇しくも、先日のアメリカ大統領選挙でのトランプ氏の勝利によって、民主主義に黄色信号が灯ったと主張する声も聞かれる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:69 削除レス数:0





未来掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:インターネットの次にくる革新的技術とは

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)