中国はこの先生きのこれるのか
▼ページ最下部
001   2024/11/22(金) 08:40:54 ID:UepObVo0iE   
 
  経済が崩壊が原因で内乱が起きてメチャクチャになる気がするんだが、、、 
 それを回避する為に、1つの敵を作って国民を別の方へ向けさせる感じになると怖いね 
 今回のサッカー日本と中国のアレもガス抜き的な感じでしょ 
 あれが大きくなると日本や台湾への侵攻って事になるんじゃないだろうか 
 .
 返信する
 
 
002   2024/11/22(金) 09:39:15 ID:q9xwDUY8HU    
Amazonの中華製品て減ってない? 
 TemuやSHEINの出現は、中国の不動産バブル崩壊と、関連があるんじゃないかな。中国の不動産バブル崩壊後、経済成長の鈍化や内需の縮小が見られ、企業は新たな収益源を求めるようになった。これにより、内需市場に依存するよりも、外需をターゲットにしたオンライン直販ビジネスモデルが重要視されるようになったんじゃないか?   
 中国人は強かだから、いろいろな方法で国外脱出する。既に日本も巻き込まれているから、たくさん買われ、売られ、思わぬ尻拭いに引きずり込まれかねない。
 返信する
 
 
003   2024/11/22(金) 10:33:02 ID:UepObVo0iE    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:1 KB
有効レス数:3 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
未来掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:中国はこの先生きのこれるのか
 
レス投稿