大災害の予感がする。


▼ページ最下部
001 2025/07/20(日) 23:45:22 ID:FLte5hQxSA
自民が今回逝ったことによって民主連合がこの国の舵を取ることはもう間違いないだろう。
そういや~たつき亮の予知夢は七月全般と言っていたな?だからまだハズレじゃねんだろうしな。
次のインパクトは地震津波原発どころの騒ぎじゃない気がする。
俺は自民も嫌いだけど旧民主(離れた残党どもも含む)はもっと嫌いだからな。

これが本当の・・混沌というやつかな。そこに水を差すように大災害が来る・・もうね予定通りじゃないのコレwwww

返信する

002 2025/07/21(月) 01:08:51 ID:Wj2kzXbkTk
[YouTubeで再生]
政府とのテレビ会議でおにぎりの差し入れを要求、わずか6日で熊本地震の現地対策本部長からひきずり降ろされた松本文明・内閣府副大臣を始めとして、熊本地震への対応を巡っては安倍政権の杜撰な対応が目立つ。

危機管理コンサルタントの田中辰巳氏は、「九州選出の国会議員は、今こそ地元に帰るべきです。本来、国会でTPPや衆参同日選挙の話をしている場合ではないはずです」そう説くのだが、実際に選良の集う場では、被災地そっちのけの議論が展開されていた。

折しも、衆院TPP特別委員会が4月18日に再開。当日、質問に立った民進党の緒方林太郎議員が言う。「我々は委員会を『やるべきではない』と反対してきたのですが、与党側が『総理の強い意向で』と言う。TPP審議は長らく止まっており、時間を取り戻したいのはわかりますが、なぜ地震から4日しか経っていない時に開くのか。だから私は『今審議する必要はあるのか』と質問したのですが、安倍総理は『どのような案件につき議論するかは国会に決めてもらい、政府として説明責任を果たす』としか答えませんでした」天災もまた、為政者に仮借なき審判を下すのである。
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/05130405/?all=...

返信する

003 2025/07/21(月) 06:21:24 ID:qJ5k7diGKU
まあ南海トラフ大地震は2030年以後らしい

返信する

004 2025/07/21(月) 07:30:24 ID:lq8sTOZUrs
スレ画くわしく

返信する

006 2025/07/21(月) 17:54:43 ID:X7IDGMu/7g
seal woman 調べてみましたがよくわからんで、フェロー諸島はイギリスの北、ノルウェーとアイスランドの中間あたりにある島

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:6 削除レス数:1





未来掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:大災害の予感がする。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)