青が散る
▼ページ最下部
001   2012/11/07(水) 06:43:54 ID:wosLp0QovY   
 
改めて見ると 
 けんかっ早い男はどこか憎めないとか 
 バンカラとか妹が主婦業をこなすのが 
 ごく自然とか 
 献身的でつつましい女が良いという 
 70年台を引きずりつつも今に繋がる 
 女性も予感させる。 
 ガリバーとか懐かしすぎる
 
 返信する
 
002   2012/11/07(水) 07:12:52 ID:KSP/DA3QTc    
003   2012/11/07(水) 10:06:46 ID:3Fm.mb7Y6s    
[YouTubeで再生]

主題歌B面だけどこっちのほうが好きだったな。 
 あと、男グループ3人だと思い違いしてて、印象の 
 薄かった4人目がエンケンだったと分かって驚いた。 
 まだ宮迫になってないしw
 返信する
 
004   2012/11/07(水) 22:20:36 ID:tpknTGuGyw    
005   2012/11/08(木) 15:27:05 ID:NicOojT7xM    
ガリバーと萩尾みどりさんのいわゆる不倫関係を理解できなかったが、 
 自身自身が成人となり、実際にこういう関係に身を投じる事になったとき、 
 「こういう事か…」と頷いた。
 返信する
006   2012/11/29(木) 17:52:27 ID:bJAfQhv5OQ    
>>5  萩尾みどりさんは色っぽいですよね。昔も今も。顔がエロいから。 
 ただ、私としては、萩尾さんよりも川上麻衣子ちゃんのムチムチ感のほうがたまらなかったですね。 
 ぼぉ〜っとしているような顔つきだから尚更いいのかも。 
 石黒賢とホテルの窓辺でキスしちゃって、あのシーンはとても良かったです。 
 そうそう、このドラマのセリフで、遠藤憲一が川上麻衣子の事を「彼女、一番目立たないくせに、よく見ると一番光ってんだよね…」と言ったときに「その通り!」って思っちゃいました。 
 本当、懐かしいドラマです。
 返信する
 
007   2012/12/03(月) 17:24:30 ID:HK5/GDah46    
>>5,
>>6  萩尾さんがこのドラマに? 
 あ〜 ヤクザの愛人ね〜 
 生傷のメイクがリアルで、萩尾さんだとは気付きませんでした。 
 歌舞伎町や新宿西口あたりに出没する本物の娼婦を使ったのかな?って・・・ 
 ドラマ撮影当時なら娼婦も居たでしょう? 
 大学生役として出演した男性陣及び女性陣、皆覚えてますよ。 
 名前は忘れましたけど、一人太った感じの女の子が居ましたでしょ? 
 その人だけはその後、俳優ないしタレントとしての活動を止めてしまったようですが、 
 長渕剛の「親子ゲーム」に南果歩の同僚役として一度だけ出てましたよ。 
 顔がブサイクなので、夏場の暑い時期に髪の毛をアップ状態にした顔面丸出しは放送に適さなかったのでは?なんて思った次第です。
 返信する
 
008   2012/12/04(火) 17:42:41 ID:DrqilSLCwo    
二谷さんは「青が散る」の後、「家族ゲームⅡ」にも出ましたよね。 
 レオナルド熊がヤクザな父親役で、ここですでに爆笑。 
 さらに、二谷さんがツッパリの女の子達を束ねているような役だけれど、完全に浮いてました。 
 ビーバップハイスクールという懐かしい映画で、 
 本当はマジメで折り目正しい仲村トオルが、本物のツッパリや不良達と一緒に映画の撮影に臨んだような感じ。 
 彼が後日談で「僕、撮影の合間では本当に浮いてました」と言ったのが頷けました。 
 やはり、本物のツッパリや不良を使ったのでは、それは「役者」ではないですからね。
 返信する
009   2012/12/08(土) 18:22:07 ID:HYkWslw08A    
>>8  友里恵の芝居は酷かったね。 
 ご両親がともに有名な俳優だから「二人の子であるワタシも一応出てみようかしら?」とでものたまいそうな感じ。 
 姿だけ登場させて一切セリフを与えないほうがよかったかもね。 
 ところで「家族ゲームⅡ」のほうはその内容をあまり覚えてない。 
 「家族ゲームⅠ」のほうは具に覚えているのに。 
 「青が散る」で友里恵が「ワタシ、○○さんに抱かれたわ。裸にされて、何度も何度も…」と言ったところだけ萌えた。
 返信する
 
010   2013/01/01(火) 12:31:01 ID:tKyu4ipVvE    
「青が散る」いいドラマですね! 
 今やトライの代表取締役社長・友里恵嬢の【若気の至り】的な演技。 
 その点は
>>9氏に賛同です。 
 登場人物が皆大人っぽいですね。 
 大学生という設定故に手には教科書・参考書等が携えられていますが、 
 恐らく一度も開いた事がないだろうと思われる程の真っ新な状態。 
 林哲司さんが音楽担当しているのでその点も好みです。
 返信する
011   2013/01/04(金) 15:00:33 ID:UJHuGS4guE    
確か3ヶ月程度で終わったドラマだったよね。 
 こういうのはワンクールではなく半年くらい続けて欲しかったよね。 
 石黒賢が主役だったけれど、他のキャスト陣のほうが今やビッグ。 
 川上麻衣子なんてすっかり熟女域に入って大御所感漂う。 
 清水善三が欽ちゃんバンドを経て消えてしまったのが残念。 
 今「イケメン」という言葉が蔓延ってるけれど、 
 この番組に登場した男性陣こそイケメン揃い。
 返信する
012   2013/01/08(火) 13:49:50 ID:uCRnX/1gCk    
皆さん、こんにちは。 
 いつだったか、YOUTUBEにこの番組がアップロードされているのを確認しました。 
 さすが1980年代の番組ですね。画像がかなり汚くて・・・ 
 想い出のシーンは、ナツコとリョウヘイの電車の中でのやりとりです。 
 「30歳くらいになったら良い男になりそう」 
 「それまで待ってくれるかな?」 
 「いやよ、待ってあげない」 
 ナツコのこんなからっとしたセリフが粋だと思いました。 
 女性から甘ったるい言い方をされると結構それを鵜呑みにして信じてしまう男性も多いですから。 
 別れた後でストーカーになってしまうのも、こういう言い方が原因のひとつかも・・・と思う今日この頃です。
 返信する
013   2013/01/10(木) 15:26:02 ID:kpozICUaS2    
あらあら〜! 結構な書き込みが!! 
 結構このドラマを好きな人が居るんですね。 
 πさんやスブニールさんも… 
 話しがそれますが、長渕剛さんのドラマもいいですね。 
 亡くなった地井武男さんが変わりゆく長渕さんの姿を「彼は彼なりの道をしっかり歩いているだけだよ」と応援していたのが印象的(多くの人が長渕さんに否定的な状況において)。 
 私も長渕さんのそんな姿に独特の味を感じてました。 
 なぜに地井さんの事を書いたか…といいますと、 
 実は、地井さんが最後に出演していたあの番組クルーが我が町にも来たのです! 
 すっかりおじいさまの雰囲気になった地井さんはちょっぴり前屈みになりシワシワ風の笑い顔でしたが素敵でした。 
 「おばあちゃん、長生きしてね!」と80歳を超える老婆に優しく言っていましたが、 
 地井さん本人は70歳で人生に幕を… 
 私もその現場に居たかったな〜と思った次第です。 
 ところで、地井さんって、 
 この番組が放送されていた頃(ちょっと後?)に映画化された「BE-BOP-HIGH-SCHOOL」に出ていたんですって? 
 仲村トオルさんや清水宏次朗さんと共演? 
 見たかったな〜って、物理的に無理。
 返信する
014   2013/01/24(木) 15:03:38 ID:KHnXZse0f6    
>>10  林哲司さんがこの番組の音楽の担当を!ですか? 
 この番組を是非見たいですね〜 その音楽を聴く目的で。 
 林さんの曲って大好きなんですよ。編曲も含めて。 
 あと、彼の歌声もなかなか良いんですよ。
 返信する
 
015   2013/11/09(土) 02:22:05 ID:BiRnLqQ3Ss    
>>14  お久しぶりです! 
 こちらのスレッドでお会いできるとは思いませんでした。 
 ところで、フィリップスの件ですが、私は心配です。 
 購入してから「よくなかったね…」だと困りますし。 
 一度試用できませんかね?
 返信する
 
016   2013/11/23(土) 19:54:48 ID:d3m8CJdEDs    
>>15  講座さん、こんばんは。 
 お宅でガスは使えますか? 
 もしガスを使っていない(契約していない)のであれば購入すべきです。 
 ちょっと高いですけれど。
 返信する
 
017   2013/11/30(土) 20:18:22 ID:.q3AryssgI    
>>9  友里恵の芝居はあれでいいのです。 
 セリフを棒読み風にしているところが彼女の魅力です。 
 主演の長渕剛との絡み(セックスじゃないよ!)もへんちくりんで面白いものでした。 
 大体こんな女番長みたいな人が居るわけがないという不思議な感を抱いて観るドラマなのでへんな場面の連続は想定内。 
 松田洋治クンから一万円をかつあげした女(高校生という設定だけれど若いオバチャンがへんちくりんな化粧をしている状態)にしてもこんな高校生は居ないだろうという思い。 
 しかもイモっぽさ全開でね(笑) 
 それにしても友里恵がその後郷ひろみと結婚して子供まで授かるとはねぇ〜 
 これも七不思議の一つ。 
 一体聖子との事は? 
 ただ郷ひろみは今でも若さを維持してダンス姿を見せては「ピンポ〜ン!」と言ってますね。 
 とにかく芸能界は面白いですね。
 返信する
 
018   2015/04/16(木) 09:34:41 ID:YcXvk3NHLM    

エヴァーグリーンという事務所 
 &オムニベント社長 
 会社ぐるみで郷ひろみに女性を斡旋している 
 コンサートの打ち上げに数人を用意し、そこから郷様に選ばせる 
 選び終わると郷様はホテルへ 
 その後に側近がそのヤリマンバカ女と交渉。ホテルの部屋へ行かせる。意外に簡単に行っちゃうもんです。 
 粗チンの下手くそHが終わると帰りに郷様本人から3万円という小金を謝礼に渡し帰らせる。 
 1シーズンで20人ほどが性処理肉便器として派遣されます。 
 60歳の郷ひろみ!性郷!粗チンのH依存症(笑)
 返信する
 
019   2018/04/20(金) 21:25:00 ID:HjSAo7whLQ    
若き日の広田レオナが出てたな〜。 
   彼女の若い時の水着写真かなんか、誰か大きいの持ってませんか?   
 検索したが小さいのが3枚だけwしかないのね
 返信する
020   2021/03/06(土) 06:13:18 ID:AkNyQxENs2    
>>1けんかっ早い男はどこか憎めないとか  
 つまらん小者やん。どこがや
 返信する
 
021   2021/03/06(土) 06:16:03 ID:AkNyQxENs2    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:21 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
1980年代掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:青が散る
 
レス投稿