ふぞろいの林檎たち
▼ページ最下部
001   2025/03/18(火) 11:39:06 ID:5VBqfdiN5M   
 
青春群像としては最高のドラマだったが、パート3とパート4は駄作だったな。
 
 返信する
 
002   2025/03/18(火) 12:05:19 ID:GE9joCNJqQ    
>>1    > パート3とパート4は駄作だったな。   
 設定がその年代ならではの問題意識というだけ。 
 永遠に青春というわけにはいかない。
 返信する
 
003   2025/03/18(火) 12:09:51 ID:57o8AirqTM    
ハゲ同感します、3.4では青春期は終わり、現実的で くだらない社会生活を描くしかないから、蛇足作品
 返信する
004   2025/03/18(火) 12:11:30 ID:RYqHNnsBxM    
005   2025/03/18(火) 13:07:38 ID:57o8AirqTM    
006   2025/03/18(火) 13:35:45 ID:x2tFPLQl6Q    
>>4  いとしのエリーでブレイクしてチャコの海岸物語でもヒットしてるんだからそれはない
 返信する
 
007   2025/03/18(火) 14:57:54 ID:MrSvcaCU06    
>社内トイレを見るとその会社が分かる 
 これは確かに一理あって勉強になったなあ
 返信する
008   2025/03/18(火) 15:44:47 ID:ha85P9JlWU    
>>4  ヲイヲイ大丈夫か?  
>>5や
>>6のいう通り 
 いなせなロコモーションから栞のテーマからチャコの海岸ものがたり 
 YaYaから既にヒットしてたんだから無名じゃないだろ? 
 俺は中学の時、予備校の夏期講習帰りの1978年の7月にカックラキンの 
 公開録画を山野ホールで観てたんだがサザンより遥かにずーとるびの方が人気だった。 
 勝手にシンドバッドをTシャツにランニングパンツ姿で演奏したのだが 
 終始静まり返って拍手さえもなかった(笑) 
 その後、ずーとるびが登場すると割れんばかりの絶叫と拍手。 
 ある意味で今思うと歴史的な場面に立ち会うこと出来たよ。
 返信する
 
009   2025/03/18(火) 18:01:27 ID:rg.9wtLsLE    
山田太一と寺山修司は親友でライバルだった 
 余命悟った寺山が「この娘を頼む」とたくしたのが 
 天井桟敷の高橋ひとみ 
 居合わせたのが後のジブリ鈴P   
 後に山田がジブリのホン書く という企画もあった
 返信する
010   2025/03/18(火) 19:10:34 ID:lDU.izn9tw    
011   2025/03/18(火) 21:55:03 ID:ckBe0iZy7Y    
>>8  ビートルズって武道館以外でもコンサートしたんか。 
 知らんかった。
 返信する
 
012   2025/03/19(水) 04:48:43 ID:Z6qYU9XUgw    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
1980年代掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ふぞろいの林檎たち
 
レス投稿